
PERSON.01
MASAKO ARAKI
日常を豊かにしながら
非日常のトキメキを創造する喜び。
日常を豊かにしながら
非日常のトキメキを
創造する喜び。
営業部|営業第6部 特選衣料雑貨2売場
荒木 雅子
2021年入社
※社員の所属部署は取材当時のものです
01
百貨店で「ととのう」
新しい提案。

ちょうど入社して1年が経つ頃、Z世代を中心とした若手社員が新企画に挑む「営業力強化プロジェクト」という魅力的な取り組みが始動しました。私も入社2年目に、その第3弾プロジェクトに挑戦!普段からサウナや銭湯に足繁く通う私が提案したのは、サウナ飯や最新サウナグッズ、自宅用サウナなどを取り揃えた、その名も「LOVEサウナ」という催事企画でした。社内の企画会議で実施が決まってからは、まずサウナグッズのブランドや飲食店、サウナ施設などへの出店交渉に奔走しました。幅広い世代間でサウナ人気が高まっているとはいえ、ジェイアール名古屋タカシマヤとしては初の試み。当初は出店交渉が難航するのではと心配していましたが、サウナへの熱い想いを持った出展者さまに共感いただき、40店もの出店を実現しました。ポスターやロゴの作成、HPのイラスト、店内装飾から当日の接客販売までトータルに関わる経験はまさに熱い挑戦でしたね。
02
サウナ愛と笑顔に溢れた
最高の催事。

私が普段、所属部署で扱っている商材はハイブランドを中心とした衣料雑貨。LOVEサウナの企画を通じて、通常とは全く異なる取引先や取り扱いアイテムに関わり、仕事の幅が広がりました。SNSでのライブ配信などを見て来店されたお客さまやリピーターも多く、「最高のイベントを企画してくれてありがとう!」と直接うれしい言葉をかけてくださった方もいました。なかでも印象的だったのは、自作のイラストをデザインに取り入れたスタッフTシャツをご所望のお客さまがいたこと!非売品であることを伝えると、「来年はぜひ販売してください」とリクエストされて。今でもスタッフTシャツを見る度に、そのお客さまの笑顔を思い出します。百貨店は日常を豊かにしたり、非日常のワクワクや喜びを創出したり、どちらも叶えることのできる場所。これからも自分のアイデアを活かした企画や売り場づくりに関わり、お客さまの笑顔を増やしたいと思います。
CAREER
STORY
-
- 2021
-
入社|特選衣料雑貨2売場に配属
催事やイベントの準備及び運営、インターナショナルブティックスの各販売スタッフへの教育・サポート、新作商品やイベント情報のヒアリング、営業計画資料の作成などを担当。魅力的な売り場づくりに欠かせないディスプレイスペースの展示準備も手がける。
-
- 2022-2023
-
プロジェクト参画|「LOVEサウナ」の企画・運営
企画から運営までトータルに関わる。当日はサウナ愛好家で知られるお笑い芸人、サバンナの高橋茂雄さんをゲストに迎えたインスタグラムライブも開催。
-
- 2023
-
スキルアップ|ファッションと英語の勉強
通勤時間にはファッション情報をチェック!毎日30分~1時間ほど英語に触れる時間を設けて、外国語学部で培った英語力のキープに努めている。
OFF DAY

「LOVEサウナ」ではなんと、自宅用サウナを購入ました!それ以来、自宅でサウナに入ることも多くなりましたね。早番シフトが終わった後、上司と一緒にサウナに行くこともあります。平日の休みには、ショッピングや美容室、ネイルサロンなど週末混みがちな場所に、空いている午前中を狙って訪れるようにしています。年に2回ほど取れる10日間の連続休暇は数回に分けて取得して、家族や学生時代の友だちと出かけることが多いですね。日々のなかで一番癒されるのは、愛猫と過ごす時間。可愛くて、写真や動画を取る手が止められません。