ENVIRON
MENT
働く環境

充実した日々は、
充実した制度から
生まれる。
社員には仕事やプライベートに関係なく、日々の暮らしの中でできるかぎり充実した時間を過ごしてほしい。
そのため、私たちはスキルアップやキャリアアップ、
また心身のリフレッシュにつながるさまざまな制度を設けています。
PICKUP-01

ワークライフバランスを
支える勤務体制
私たちは、社員一人ひとりのワークライフバランスを重視しています。シフト作成の担当者は、各メンバーと希望休やプライベートでのイベント、業務の進捗具合を相談しながら1ヵ月のスケジュールを決定。また1日の実労働時間は7.5時間、30種類ほどあるシフトの中より早朝からの勤務、閉店後の売場入替など業務内容に合わせてスケジュールを組みます。このような働きかたを通して、2022年度は全社員の月平均残業時間は約4時間に抑えることができました。
PICKUP-02

女性活躍の推進
女性のキャリア意識向上を図り、能力を最大限に発揮できる環境づくりを進めています。
女性管理職の割合
- 43.9%
※2023年3月1日時点の数値/マネージャー以上管理職に占める女性の割合
育休取得率
- 女性 : 100%
- 男性 : 45.5%
※2022年度の数値/復職率:92.6%

名古屋市女性の活躍推進
チャレンジ認証企業
EDUCATION 教育研修
自ら考えて動き、仲間を巻き込み
切りひらいていく力を育成していく。
私たちは「学べる環境」を整えることで、
社員一人ひとりの成長を支えています。
入社 - 4年目
-
問題解決研修
実務を単なる目の前の問題解決に留めず、現場に潜む問題の真因の発見と解決策まで考え、自己の役割を理解し自律的に組織にとっての問題解決につなげます。
-
ロジカルシンキング研修
社会人として物事を論理的に捉え、深く整理して考える思考をフレームワークを用いて実践的に学びます。論理的思考力を鍛えることで、仕事をスムーズに進められるようになります。
-
コーチング研修
人を指導育成する際の心構えや基本のコミュニケーション方法を学びます。実際に育成者としてロールプレイングを実施し、指導・フィードバックの知識と技術を身に着けます。
etc.
5 - 15年目
-
海外・国内視察研修
海外のコレクションや店舗を視察し、世界のトレンドの最先端を体感します。また、商品を生産している国内外の工場などを見学してモノづくりのしくみや背景を学びます。
-
キャリア研修
自身の能力や経験値・特性を把握、どのような仕事をやりたいかを明確し、組織の中で自分を活かす方法や自律的な学びにつなげます。
-
ビジネススクール研修
ビジネススクールに通い、リーダーに求められる意識や具体的な行動をケーススタディを通して学びます。その他、e-ラーニングで多種多様なコースを選択し視聴できます。
etc.
CERTIFICATION 取得できる資格
社員のスキルアップにつながる資格は、
取得に向けて会社が支援します。
- カラーアナリスト
- 化粧品検定
- 骨格診断
- ジュエリーコーディネーター
- 接客販売技能検定
- SC経営士
etc.
BENEFIT 制度・福利厚生
CAFE&DINER カフェ&社員食堂
元気よく働くためには、栄養バランスの良い食事を摂ることも大切です。私たちの会社では、2フロアを跨いで喫茶と食堂を設置。どちらもメニューは毎日更新されており、ランチや弁当、麺類、アラカルトなど、社員の体のことを考えた食事を堪能することができます。また期間限定で、季節にあわせた一品やご当地グルメを満喫できる機会もあります。


OFFICE
RENEWAL
新しい環境で、新しい働きかたを実践することで、社員たちの生産性を向上させていく。
その目的のために、営業本部事務所をリニューアルしました。
-
フリーアドレス&
グループアドレスを導入部門を超えた交流を促し、アイデアや業務遂行のヒントを数多く得られるようにします。
-
社員が選べる職場環境を
目的に応じて用意集中またはリラックスできるスペースなどを設けることで、業務の効率化を図ります。
-
打ち合わせを
スムーズにさせる環境づくり社内の打ち合わせを即時化&迅速化させるため、活発にコミュニケーションできる環境を整えました。

