【東海・北陸 いいもの展】おいしいご当地名物
それぞれのご当地自慢のグルメから、あなたの推しを見つけて。
〈白えび亭〉/富山県
実演
開業以来27年、白えび料理を専門に扱う食事処。富山駅構内にあるためテイクアウト利用のお客さまにも親しまれています。天ぷらは白えびの本来の甘さを損なわないように薄い衣で揚げました。繊細な甘さとサクサクとした食感が魅力です。
白えび天ぷら(50g当り) 1,080円
〈星が丘製麺所〉/愛知県
実演
なごやめしの一つ“きしめん”を革新的に伝える〈星が丘製麺所〉と「ゆかり」でおなじみの〈坂角総本舖〉が、新しい名古屋グルメを発信する〈BANKAKU KITCHEN〉。BANKAKU KITCHEN特製ぷりぷりの海老カツとえび天がのる、当店限定のコラボきしめんです。
星が丘製麺所×BANKAKU KITCHEN BANKAKU
海老カツ入海老おろし(1人前) 1,870円 ※店内飲食価格
[ジェイアール名古屋タカシマヤ限定]
※写真はイメージです。
〈越前かに職人 甲羅組〉/福井県
“本場のカニ料理をもっと身近に”を合言葉に、福井県敦賀市から鮮度と品質にこだわったカニ料理や海鮮グルメを提供。専門店ならではの鮮度管理で、刺身でも食べられるほどの新鮮なカニをご用意しました。
カット生ずわい蟹冷凍(700g) 5,400円〈20点限り〉
〈まつえんどん/みわ農園〉/新潟県
江戸中期から受け継がれた田んぼで伝統的な農法を継承しつつ、最新鋭の機械やシステムを使って広大な面積の田んぼを管理。雪解け水と昼夜の寒暖差が稲に甘みと旨みを与え、肥料の調節や玄米黒酢の散布をすることで、よりおいしいお米に。
南魚沼産こしひかり(1kg) 1,600円
〈鮨蒲本舗河内屋〉/富山県
“かまぼこ処”として全国的に有名な富山県で、70有余年続く専門店。お土産や贈答品として人気の定番品に加え、棒状のスティックかまぼこシリーズも評判です。中でも一番人気の「チーズ」は、濃厚なチーズがぎっしり詰まっています。
棒S 元祖スティックチーズ(1パック/5本入) 831円
〈富山県のアンテナショップ ととやま〉/富山県
富山県の海産物から農作物、和洋菓子、雑貨まで、ジモトのお土産が勢揃い!会場では富山県の名産品として有名な「ます寿し」を、毎日店舗を替えて販売します。〈青山総本舗〉や〈大辻〉など人気ブランドの「ます寿し」をご賞味ください。
日替り ます寿し(1折) 2,241円から
※写真はイメージです。
〈佐藤豆腐店〉/新潟県
通常の約3倍もの大きさがある油揚げが名物の長岡市栃尾地区。このジモトで約100年油揚げをつくり続ける〈佐藤豆腐店〉は、大きさ・味ともに日本一と呼ばれることも。温度の異なる鍋で2回揚げることで、芯までふっくらとした食感に仕上げます。
栃尾 あぶらげ(3枚) 1,080円
YOROKOBA FACTORY/三重県
ホエイ(乳清)や、三重県食材を使ったグルメを販売。三重県産小麦など国産小麦100%のピザ生地にホエイを練り込み、モチモチ食感に仕上げました。松阪牛を使用したミートソースにはモッツァレラチーズがたっぷり!
ホエイピザ 松阪牛のミートソース(1枚) 950円
自然の恵みから生まれた日本酒&ウイスキー
ハロウィン限定のフレッシュな生原酒から、老舗酒蔵の吟醸酒、岐阜県初の専門蒸溜所で生まれたウイスキーまで、幅広いお酒をご用意しております。
〈高千代酒造〉/新潟県
(1)〈豊醇無盡たかちよ〉ハロウィンラベル 無濾過生原酒 feat.sakazukin(720ml) 1,870円
[ジェイアール名古屋タカシマヤ先行販売]
〈舩坂酒造店〉/岐阜県
(2)大吟醸 四ッ星(720ml) 5,680円
〈関谷醸造〉/愛知県
(3)〈蓬莱泉〉吟醸工房オリジナル吟醸酒 木札付(720ml) 3,300円〈120本限り〉
[ジェイアール名古屋タカシマヤ限定]
〈飛騨高山蒸溜所〉/岐阜県
(4)ワールドブレンデットウイスキー2024 モルティー・ソルティ(500ml) 3,960円〈24本限り〉
【お酒ワンコイン飲み比べ】
岐阜県の〈舩坂酒造店〉が誇る自慢のお酒が、1杯100円で飲み比べできます!
各地で愛される創作スウィーツ&定番和菓子。
〈MARUZEN Tea Roastery〉/静岡県
実演
静岡県産の一番茶を使用した“焙煎温度が選べる”ティージェラートをはじめ、多彩な茶葉を使ったスウィーツをラインアップ。香ばしく焼き上げた国産栗の甘みと、自慢のジェラートが織りなすまろやかな味わいをご堪能あれ。
ダブルジェラート(1カップ) 880円から
※店内飲食価格
※写真は一例です。
〈ボンとらや〉/愛知県
創業74年、愛知県豊橋市の和洋菓子店「ピレーネ」。「初代寅蔵どらやき」などが豊橋名物として広く愛されています。50年以上続くピレーネは、定番の「バニラ」に加え、愛知県豊橋市産の紅茶を使用したゼリー入り紅茶生クリームを包んだ新作の「とよはし紅茶」も登場!
(1)ピレーネ バニラ(1個) 231円
(2)とよはし紅茶ピレーネ(1個) 291円〈各日150個限り〉
〈おいもや〉/静岡県
お芋一筋50年、静岡県掛川市にあるお芋スウィーツ専門店「おいもや」。看板商品のおいもやの二代目干し芋は、ねっとり甘い品種の「紅キセキ」を職人が1つ1つ手作業で丁寧に仕上げました。
二代目干し芋(130g) 590円
〈あけぼのや〉/岐阜県
実演
岐阜県産の米を使用し、醤油だけで焼き上げるシンプルながら香ばしいみたらしだんご。創業から続く大人気の五平餅は、ゴマとクルミが入ったタレがたっぷり!それぞれ飛騨高山のジモトの人から観光客まで長年愛され続けています。
五平餅(1本) 400円
みたらしだんご(1パック/5本入) 651円
〈錦梅堂〉/福井県
170年以上の歴史がある福井県の和菓子の老舗。名産品・絹織物の羽二重織物をイメージした「羽二重餅」は、厳選した餅粉を独自ブレンドし、念入りに蒸練を重ね滑らかで、コシのある食感が楽しめます。「水ようかん」は、沖縄産の黒糖を使い、風味が口の中に広がります。
(1)水ようかん(1箱) 901円〈各日100箱限り〉
(2)羽二重餅(15個入) 801円
〈柴舟小出〉/石川県
大正6年創業。代表的な菓子「柴舟」をはじめ多くの和菓子を創作し、“金沢の味”として広く親しまれています。「柴舟」はうっすらした雪のような白砂糖の化粧引きが美しく、生姜蜜がピリリときいた金沢名物の煎餅です。
柴舟 竹籠入(10枚入) 918円
もちもちの定番&創作和菓子。
京都の名店の暖簾分けで知る人ぞ知る地元の名店〈河田ふたば〉、毎朝つきたてのもちを福井県から直送する200年以上の歴史を持つもち屋〈四季のもち あめこ〉、石川県の農家と和菓子職人が参加し、能登の小豆農家を支援する「農菓プロジェクト」、それぞれが生み出した美味をご紹介。
〈河田ふたば〉/石川県
(1)豆大福(1セット/2個入) 540円〈各日50セット限り〉
〈四季のもち あめこ〉/福井県
(2)宇治抹茶アーモンド大福(1個) 321円
〈いしかわの農×菓でつくるお菓子 農菓プロジェクト〉/石川県
(3)がんばろう石川おはぎ(1個) 250円〈各日140個限り〉
※写真はイメージです。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
※掲載されている写真は実際の商品と色合いが異なる場合がございますのでご了承ください。
※価格表示のない小物等はコーディネート用です。
※食料品の写真は調理・盛り付けの一例です。
※状況により、抽選販売などに切り替える場合がございます。あらかじめご了承ください。
※都合により、生産中止、または仕様・発売日・価格が変更になる場合がございます。
また、天候・交通事情等により、販売開始時刻の変更、販売日の延期または中止する場合もございます。
※催しのタイトルやスケジュールなどは変更になる場合がございますのでご了承ください。
また、イベントなどの詳しい時間は、各会場またはインフォメーションでお問い合わせください。
※価格は2025年8月7日(木)時点のものです。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられております。
【酒類販売管理者標識(2025年8月7日時点)】
販売場の名称及び所在地:ジェイアール名古屋タカシマヤ 名古屋市中村区名駅一丁目1番4号、酒類販売管理者の氏名:宮川 渚、
酒類販売管理研修受講年月日:2024年9月20日、次回研修の受講期限:2027年9月19日、研修実施団体名:名古屋小売酒販組合