9階 和洋食器イベントスポット
※最終日は午後6時閉場となります。
和洋食器イベントスポット
百木根 作品展
■5月14日(水)~20日(火)
岐阜県恵那市に工房を構える百木根。日本人に長く愛されてきた古染付の伝統技術を継承。一つ、ひとつ丁寧に手作り、手描きにこだわり染付作品を制作しています。
染付百木根
(1)亀甲鉢(約18×18×高さ3.5cm)
29,700円
(2)開扇鉢(約17.5×16.5×高さ3.5cm)
27,500円
(3)扇鉢(約17.5×15×高さ3.5cm)
33,000円
(4)桃型鉢(約16×15.5×高さ3.5cm)
27,500円
(5)梅鉢(約16×16×高さ3.5cm)
25,300円
饗庭三七子 ガラス展
■5月21日(水)~27日(火)
愛知県瀬戸市を拠点に制作活動を行っています。ガラスならではの柔らかな形やサイズが様々あり、一つ一つ表情が違い個性があるので、手に取ってご覧いただき、お気に入りを見つけてみてください。
matte cup white(約7.5×高さ13cm(個体差あり)) 各6,600円
小石原焼 秀山窯展
■5月28日(水)~6月3日(火)
継承を続ける釉薬秀山ブルー。共に作陶するパートナーと今までの藍色の釉薬の表現の幅を広げ、何気ない日々の暮らしに彩りを与えたい思いで、夫婦共に日々作陶しています。
(1)OVAL浅鉢(約22×17×高さ4cm) 3,300円
(2)藍釉丸小鉢(約13×高さ4cm)
1,760円
※価格表示のないものは参考商品です。
サブロウ ガラス展
■6月4日(水)~10日(火)
びわ湖をモチーフにしたガラスの器に加え、新たに挑戦したボタニカルキリコをご覧いただけます。
Altes Fenste(径7×高さ16cm)
22,000円
吉岡 星 glass展
■6月11日(水)~17日(火)
大阪府出身。“半農半硝”をコンセプトに岩手県遠野市に工房を設立。透明感を基調としたガラスと、一見すると陶器のような質感の、相反する表情のガラスを器で表現しています。
(1)Extra Meteor -ぐい呑- 各8,800円
(2)Extra Meteor -片口- 12,100円
藤本 剛 iroあるうつわ展
■6月18日(水)~24日(火)
元気の源はお気に入りの器で食べること。見て・触って・使って、“おいしく楽しく”をご提案します。ハッピーカラーに彩られたお気に入りの1点を見つけてください。
(1)スパ皿(約20.5×高さ2.5cm) 4,620円
(2)スクエア皿(約24×24×高さ1.5cm) 6,600円
和洋食器イベントスポットのご案内
- 品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
- 価格は消費税を含む総額にて表示しております。