Job Information

これまでの社会人経験を生かし、
新しい価値を提供していくフルキャスト(総合職)を募集します。

外商部 / 外商営業※取材当時 お客さまの数だけ接し方がある、
奥が深い仕事です。
瀬戸山 知貴(2019年入社)
現在の仕事内容を教えてください。
お客さまのご自宅やお勤め先へ訪問し、商品やイベントなどをご案内。ご来店の際は一緒に店内を同行し、お買物のお手伝いをしています。お会いできない際にはSNSなど使い、通常店頭には並んでいない特別な商品やサービスなどの情報を発信しています。
また、担当地区の医療機関や企業を訪問するなど新規開拓にも力を入れています。
中途入社をする際、
入社の決め手となったことは?
もともと百貨店が好きで、ジェイアール名古屋タカシマヤもよく来店していました。その際に感じた催事の活気と、お客さまとスタッフの楽しそうな様子が印象的で、この空間で働いてみたいという想いに。たくさんの“新しいモノ・コト・ヒト”に出会い、自分自身がさらに成長できるのではとも考えました。
仕事のやりがい・
面白さを教えてください。
約250世帯ほどのお客さまを担当していますが、お客さまの数だけ人生の節目やイベントに携わる機会もあります。そのイベント事が終わり、お客さまから感謝の言葉をいただいた時は非常にやりがいを感じます。また、普段は出会えないような方々と直接お会いできたり、通常見たり触れたりできないような品物を扱えることもこの仕事の醍醐味ですね。
反対に難しさを感じるシーンは
ありますか?
自分自身が良かれと思ってやったことがお客さまのご意向とは異なる結果になることも。お客さまの数だけ接し方があり、簡単には習得することのできない奥が深い仕事だと感じます。お客さまに積極的に接して経験を積んでいくことと、常にお客さまの立場に立つことが重要。想いを想像し、考えてから行動することを心がけています。
前職の仕事内容を教えてください。
また、その前職の経験やスキルが生かせる場面はありますか?
前職は事務職に従事しており、職種や生活環境など境遇のまったく異なる方々を相手にしていました。話の内容を理解するだけではなく、意図をしっかりと理解した上で対応していくことが重要でした。この経験は、幅広い職種や年齢層のお客さまを対応する外商営業に生かせている場面が多くあると感じています。
自慢したい職場環境の魅力は?
事務所では周りのメンバーに相談などをしやすい雰囲気で、入社した頃は困っているとすぐに声を掛けてもらっていたことを覚えています。
お休みの面ではGWやお盆などは休暇取得が推奨されており、しっかりと長期休暇をとることが可能です。毎月柔軟に休みをとることもできるので、子どもの行事にも参加しやすく家族も喜んでいます。